東京合板工業組合・東北合板工業組合

頒布資料


国産合板高強度耐力壁-木造軸組構法-(壁倍率5.0・4.7)

厚9mm全層カラマツ・全層ベイマツ構造用合板で倍率5.0、厚12㎜構造用合板で倍率4.7の木造軸組構法耐力壁(大壁仕様)の壁倍率の国土交通大臣認定を取得いたしました。

地震に負けない家づくりにお役立て頂ければ幸いです。



■注意事項

※パンフレットの内容をPDFで掲載しています

・大壁にのみ対応しています。床勝ち大壁や真壁には対応していません。

・合板は、東北合板工業組合・東京合板工業組合傘下の組合員企業により、JAS規格によって製造され、板面にくぎの種類および間隔が印字されたもの、またはそれらを明記したラベルが貼られたものをご使用ください。

・柱の間隔は910㎜とし、柱と間柱の間隔は455㎜としてください。

・合板を壁高さ方向に継ぐ場合の下側の合板の長さは、1820㎜としてください。

・壁長さを910㎜より大きくとる場合、合板の縦目地部には、必ず柱を設けてください。

 間柱では不適合となります。

・間柱の取り付けは、以下のいずれかとしてください。

 上部:①大入れの上、くぎN75(またはCN75)2本斜め打ち

    ②突き付けの上、くぎN75(またはCN75)2本斜め打ち

    ③ほぞ差し

 下部:①大入れの上、くぎN75(またはCN75)2本斜め打ち

    ②突き付けの上、くぎN75(またはCN75)2本斜め打ち

・胴つなぎの取り付けは、柱及び間柱に突き付けの上、くぎN75(またはCN75)2本斜め打ちとしてください。

・間柱と胴つなぎに用いるくぎN75及びCN75は、メッキくぎNZ75及びCNZ75を使用することができます。

・くぎ間隔の許容差は、外周部±7.5㎜、中通り±20㎜です。

・くぎの縁端距離の許容差は、±3㎜です。

・合板のかかり代は、柱・土台・梁・胴差・桁に50㎜以上、胴つなぎに28㎜以上としてください。

・以上は主な注意事項です。設計と施工の際は、必ず、認定書付属の「別添」をご確認ください。


■別添

認定書付属の「別添」を下記よりダウンロードすることができます。

FRM-0709(厚9㎜全層ベイマツ構造用合板で倍率5.0

FRM-0710(厚9㎜全層カラマツ構造用合板で倍率5.0

FRM-0711(厚12㎜構造用合板で倍率4.7


■認定書

これらの仕様をお使いになるには、確認申請時に、認定書の写しの添付が必要です。

認定書をご希望の方は、申請書を下記からダウンロードして必要事項をご記入の上、当組合宛てに郵送又はFAXでお申し込みください。

認定書交付申請書(WORD版)

認定書交付申請書(PDF版)


〈送付先〉

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町二丁目21番2号

東北合板工業組合 宛  FAX 03-5214-3660

【注】認定書はコピー無効用紙を使用しています。

■お申し込み方法

パンフレットをご希望の方は、資料請求ページからお申し込みください。


■お問合せ先

東京合板工業組合/東北合板工業組合

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-21-2

TEL:03-5214-3636 / FAX:03-5214-3660

E-mail:info@ply-wood.net



資料請求

頒布資料やカタログございます